 2025年度 🚗🏁今年最後の🚗🏁「WindsAuto走行会+統一戦 in 日光サーキット」開催です!
2025年度 🚗🏁今年最後の🚗🏁「WindsAuto走行会+統一戦 in 日光サーキット」開催です!
開催日:2025年10月1日(水)
 
 
パンパカパーン📢
今年最後のウインズオート走行会🏁
うん十年開催してますが…
1日雨は初めてかも😅
そんな中🚗💨イケメンからキュートガール🤣そしてダンディな叔父様🍷🎩✨方まで参加に来場ありがとうございました🏁
スタッフとして至らない点等あると思いますが🤝🤗会場にいる皆様お陰で無事終了出来ました✍
来年も3回開催予定なので皆様からの参加申込をスタッフ一同♥️心よりお待ちしてます。
※日程等確定したらホームページまたSNS等でお知らせします※
 
今年最後の走行会なので権利取得者による統一戦追走トーナメント🏆💴同時開催🎊
権利取得者は13名いましたが11名の参加にて賞金と名誉🏆をかけた熱い🏁走りに期待♥️
その前に通常のドリフトコンテスト✍️🏆スタート
通常ドリコン審査員ご紹介!!
ウインズオート 小畑氏
3up 三上氏
📸篠山紀信📸アケー(笑)😁
🎤マイクマキひろりん🎤
の提供でお送りします…
そして統一戦チャンピオン🏆💴追走トーナメント審査員
3up三上氏✍️ #フルーク 福田氏
👀宜しくお願いします👀🏁


 
Aクラス初級
      
優勝🏆 ゼッケン2 雨男(笑)上田 S14 群馬県
    ※次回のウインズオート走行会無料参加副賞※
(今回3台の参加のため優勝者のみ)
 
おめでとうございます🎊
ゴメン🙇💦💦🤣雨男って書いて怒られちゃうかなぁ…
だって、ウインズオート走行会は過去雨降り確率ほぼ0%なのに(笑)
上田くんが初めてウインズ走参加した時(笑)😁雨、そして上田くん言うには…
ウインズオート走行会参加すると雨だから...と、
しばらく参加せず(笑)
そして久しぶりに参加すると?
雨のウインズオート走🤣でも今回上田くんにとっては恵みの雨🏆となったのでは…
だから怒れないはず(笑)
ナンテッタッテ🎶次回のウインズオート走行会無料ですもんね♥️
皆さんのまたの参加を待ってます。
      
	   
	  
      
   
        Bクラス中級
優勝🏆️ ゼッケン23 小原 孝久 JZX100 埼玉県 ブラボー
    ※次回のウインズオート走行会無料参加副賞※
2位  ゼッケン21 ドミニク カースター 福島県 Street Dreamin 
3位  ゼッケン22 三上 大吉 Z33 埼玉県 3UP
 
皆さんおめでとうございます🎊
優勝はウインズ走行会常連さん若者がゲット🎊
2位初参加で入賞👏
3位またまた走行会常連さん若者3up三上氏の息子さん(笑)😁
今回こちらのクラス、日産Zにて入賞が2名Zドリフトが流行ってきている証拠ですね👍
皆さんのまたの参加を待ってます。
 
 
Cクラス中級
      
優勝🏆 ️ゼッケン35 諸田 貴之 S14 埼玉県
    ※次回のウインズオート走行会無料参加副賞※
2位  ゼッケン31 男♂黒田(笑)黒田 正樹 S14 群馬県 NAIGEL
3位  ゼッケン32 土江と書いてドイと読むのはHIROMIさんだけ(笑)😁土江 隆 RPS13 千葉県 NAIGEL
皆さんおめでとうございます🎊
優勝の諸田は雨キライなのに(笑)前回(6月開催)も今回も雨にて🏆🤣雨が好きになったらしいので…彼のためにもウインズ走行会は晴れますように(笑)
2位、3位は同じチームの方、師匠の井桁さんに日々特訓してもらっている結果が出たんですね👏
また次回も入賞してください。
皆さんのまたの参加を待ってます。
 
 
 
Dクラス上級
優勝🏆 ️ゼッケン51 ジョイス アンドリュー SXE10 神奈川県 First Joyce
    ※次回のウインズオート走行会無料参加副賞※
    ※2026統一戦権利取得※
2位  ゼッケン49 石田 潤 S14 埼玉県 3UP
    ※2026統一戦権利取得※
3位  ゼッケン55 梶浦 かじちゃん JZS161 東京都 Rasty
    ※2026統一戦権利取得※
皆さんおめでとうございます🎊
優勝は日本に来て早14年🤝🤗D1地方選にも参加しているアンドリューが初参加🏆初優勝👏
2位はウインズ走行会常連さん来年は追走トーナメント出場です🚗💨期待してます�
3位たま~に(笑)いい走りしちゃって(笑)入賞しちゃう(笑)統一戦追走トーナメントは過去に出場経験のある重量級アリストで雨の中の入賞👏👏👏
皆さんのまたの参加を待ってます。

 
 
Eクラス上級(統一戦予選)
優勝🏆 ️ゼッケン67 大島 拳一 S15 茨城県 GLANZ
    ※次回のウインズオート走行会参加無料副賞※
    ※2026統一戦権利取得※
2位  ゼッケン66 下田ゴジラ R32 ニャンニャンニャン🐈️
    ※2026統一戦権利取得※
3位  ゼッケン65 高橋 巳央 AE86 東京都 ムフフ♥️
    ※2026統一戦権利取得※
皆さんおめでとうございます🎊
優勝🏆大島は3年ぶりにウインズ走行会にて優勝返り咲き♥
2位はズッーと優勝続きで無料参加続きだった(笑)下田、次回は参加費払って参加してね(笑)
3位は仕事で寝ずに来た…AE86魂の塊🚗💨高橋が見事入賞👏
皆さんのまたの参加を待ってます。
 
 
ここで一休み
ご存知の方から知らない方まで…
https://youtu.be/ivUteNQq9Iw?si=__Kg8EmfgTKfUKtT
私(Hiromi)と夫(Kimihiro Obata)の歴史動画👀見てください❗
見た人も(笑)もう一回(笑)なんちゃって(笑)😁
先日✈仕事でアイルランドへ行ったのですが✨
今回はアイルランドの方が #WindsAuto走行会 に参加に来場してくれました🤝
🤗ありがとう
 
 
 
さぁ…お待たせ致しました!
続いては🏆💴今年の統一戦チャンピオンを🏆💴決める追走トーナメント
先ほどのEクラスのドリフトコンテスト結果が予選結果となってます。
『↓2025年統一戦権利取得者↓』
 
「2024年10月開催分」
  
  🚗💨鈴木 雄二 JZX90 神奈川県
  🚗💨佐藤 三俊 S15 栃木県
  🚗💨新保 佳延 JZX90 千葉県
  🚗💨ANDREW RX7 群馬県?栃木県?
  🚗💨下田 賢次郎 32 東京都
  🚗💨大澤 克実 RPS13 群馬県
 「2025年3月開催分」
  🚗💨大島 拳一 S15 茨城県
  🚗💨柳 晃司 13or15 東京都
  🚗💨宮崎なおくん S14 栃木県
  🚗💨小金澤 健次 RPS13 群馬県
  🚗💨りえちゃん S14 埼玉県
 「2025年6月開催分」
  🚗💨高橋 巳央 AE86 東京都
  🚗💨桑原 大地 JZA70 埼玉県
以上の13名🏆💴から11名が参加くださいました🤝
📢なお、10月開催分から2026の統一戦権利取得🎟️チケットとなります。
詳しくはホームページ走行会コーナーの過去レポート📝✒等で確認をお願いします。
www.windsauto.net/cn7/2024-3
 


追走トーナメント🏆審査員、3UP三上氏 フルーク福田氏
そして追走トーナメントスタート🏁
去年のチャンピオン下田32は予選2位✨
予選トップ通過はベテランドリフター大島15
3位は雨を味方に付けるか🤔AE86乗りの高橋86…
そして初出場の実力あるドライバー新保90と若手ドライバー宮崎14と
やる気満タン⛽たま~に2クラスWエントリー(笑)しちゃうダズルオート佐藤15NAが初出場初チャンピオン🏆になるか…
他では…過去🏆統一戦チャンピオン経験者の鈴木90も今回権利を取り統一戦復活👍
ベスト16から僅差の戦い…
ベスト8に進むに連れて調子を上げるドライバーや心の乱れややる気が(笑)空回りドライバー等
👀見ていてこちらがドキドキ💓です🎤
ベスト8にて予選トップから3位までが崩れ落ち…みるみる👀勝ち上がっていくのは❗・・・
予選10位通過🚗💨ドライバーとしては、十分過ぎるぐらい実力のある柳選手
✨結果✨
ゼッケン69 柳 晃司S15✨が見事👏👏👏2025チャンピオン🏆💴に輝きました😃⤴️⤴️
おめでとうございます🎊Congratulations🤗
2位は去年も決勝進出者180SX紫色のベテラン👒麦わら帽子の叔父様ドリフター小金澤👍
来年も是非(笑)決勝へ🏁
3位は初出場初チャンピオンは逃したもの…3位と言う堂々たる結果を残したのは新保90です。
皆さんおめでとう🎊お疲れ様でした🙏
是非🎫来年(2026)の統一戦権利取得し統一戦出場を待ってます📢
www.windsauto.net/truck
 
 
 
 
こうやって・・・
三上さんが📷撮ってくれました❗が😱❕
頭が👀気になって👀気になって👀仕方がない🤣
小畑夫婦😃❤😃でした…チャンチャン✨
 
 
 
 
 
 
今年一年🏁ウインズオート走行会を🚗💨ご贔屓にありがとうございましたm(_ _)m
また来年も3月、6月、10月と3回開催予定です✍️日程等確定したらホームページまたSNS等に掲載しますのでご確認に参加申込を宜しくお願いします🙇♀️⤵️
なお各クラス優勝した方々は3月開催が無料参加副賞となります✍️
改めて今年一年ありがとうございましたm(_ _)mお疲れ様でした🙏
スタッフ一同♥️
「ウインズオート走行会」はいつでも申込み可能です。
申込み用紙 →  ダウンロード(PDF)
またお電話をいただけたらファックスでお送りする事も可能です。
 
 
それでは皆さん、またお会いするのを楽しみにしています。
 ありがとうございました。
www.windsauto.net

